
「手術をしたらどのくらいでよくなりますか?」
これは私がよく患者さんに聞かれる質問の1つです。
その他にも、
「どのくらいで退院できますか?」
「どのくらいで仕事に復帰できますか?」
など、今後どうなるのかという未来に関する質問はやはり気になりますよね。
正直に申し上げますと、未来のことは断言できない、というのが本音ではあります。
しかし経験上、また過去の研究からこのくらいでよくなるでしょう、このくらいで退院できるでしょう、ということは分かります。
人工股関節をした後にどのくらいで回復するのでしょうか。
1週間?1か月?はたまた1年でしょうか。
本記事では人工股関節手術をした後にどのくらいでよくなるのかについてお話しします。
どのくらいで退院できるの?
退院に関しては病院や主治医の方針、また患者さんの年齢や生活環境などによっても左右されます。
日本では一般的には1-2週間程度の病院が多いのではないでしょうか。
私の病院では5日間を目標にしています。
若い方は2-3日で帰る方もいますし、ご高齢の方は1週間以上いることもあります。
海外などでは入院費が高いため翌日に帰ることが多いため、頑張れば早期退院もできるとは思います。
しかし傷がなかなか治らなかったり、小さい骨折を起こしたりすることもあり、そのような場合は入院が長くなることもあります。
そのため入院には余裕を持ったスケジュールを組んでおくことをお勧めいたします。
どのくらいで職場復帰できるの?
この質問に対する答えはいつも迷います。
その人の仕事がどの程度の運動量なのかが分からないためです。
ほとんど座っているような仕事の場合はすぐにでも復帰できると思います。
長時間の立ち仕事であったり、激しい運動を必要とする仕事の場合は退院してすぐに再開できるかは分かりません。
ただ患者さん本人が辛くない範囲でできるのであれば、退院後に職場復帰していただいてもいいと考えています。
仕事に関しては、休みすぎると立場が悪くなってしまったり、または自営業の方などは生活がかかっているかと思いますので、主治医に自分のおかれた環境をよく説明することが大事であると思います。
どのくらいで痛みがよくなるの?
最後に人工股関節の手術をしたあと、どのくらいでよくなるのか、どのくらいで痛くなくなるのかについてお話しします。
感覚的には1-2か月程度でだいぶ落ち着き、その後もゆるやかに改善していくという印象です。
カナダのマクマスター大学からの研究で、人工股関節術後にどのくらいするとよくなって、天井に到達するのかという研究が報告されています。
Ekhtiari S, Worthy T, Winemaker MJ, de V Beer J, Petruccelli DT, Khanduja V, Citak M, Puri L, Wood TJ. When does patient function “Plateau” after total joint arthroplasty? A cohort study. Int Orthop. 2024 Sep;48(9):2283-2291. doi: 10.1007/s00264-024-06248-8. Epub 2024 Jul 15. PMID: 39007939.
この研究をしたDr Seperは私の留学時代の友人でとても優秀な医師でした。
彼らによると、術後6週間で術前より明らかに改善し、その後半年までさらに改善していきました。そして半年から1年でプラトーに達するということが示されています。
そのため患者さんには半年くらいまではどんどんよくなっていくため、術後すぐにまだ痛みがあってもそれは心配いらないということを説明しています。
まとめ
人工股関節置換術後にどのくらいでよくなっていくかについて説明しました。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント