
股関節が痛い方はどこに行けばよいでしょうか?
接骨院や整体に行かれる方もいると思います。
しかしまだ診断を受けていない人はまず病院の整形外科を受診するのがよいと思います。診断がついていないと思わぬ病気が隠れているかもしれません。
今回はその病院の選び方についてお話ししたいと思います。
まず股関節が痛くて病院を探している方の中でもいくつかのステージがあると思います。
- はじめて股関節が痛くなって病院を探している方
- 今通っている病院に不安があり別の病院を探している方
- 手術をすることは決意したけどどこで手術していいのか分からない方
他にもあるかもしれませんが、おおむね病院を探している理由は上記3つになるのではないでしょうか。これらの理由で病院を探している方に向けてどのように病院を選べばよいか、その選び方を3つご紹介いたします。
場所で選ぶ
この選び方がもっとも多いと思います。近くの整形外科を受診するというものです。
昔から知っている先生、評判がよくて優しい先生、最近出来てとてもきれいでネットの評判もよい先生など気に入った病院があればなおよいですね。
よっぽど悪いうわさがあるなどでなければ、まずはお近くの開業医の先生を受診してよいと思います。メリットとしては通いやすい、紹介状が不要、リハビリができることが多いなどが挙げられます。
デメリットとして、股関節を専門にしていない可能性がある、人気の病院は混んでいる、手術などには対応していないことが多い、などが挙げられます。
また近くに総合病院のような大きな病院がある場合、紹介状なしの受診が可能かどうか確認する必要があります。大学病院や県立病院などは完全予約制となっていることが多いため注意が必要です。また紹介状を持たずに受診すると初診料を取られることもあるため気を付けましょう。
病院で選ぶ
これもよくあります。自分がいま通院している病院の整形外科を受診する、もしくはできる限り大きな病院を受診するなどです。
私のいる地域では大学病院や県立病院を受診したいというブランド志向の方がたくさんいらっしゃいます。ご自身の満足度が高くなるようでしたら全く問題ないと思います。
大きな病院では手術にすぐ対応しやすいというメリットがある反面、忙しいためお薬だけの治療や注射だけの治療で頻繁に通うということは難しくなります。
またよりよい治療を求めて、県をまたいで東京へ行ったりする方もいらっしゃいます。今の日本ではそこそこの規模の病院であればどこでもレベルの高い手術を受けられます。そのため北陸で生きる私としてはぜひ北陸で治療を完結していただきたく思います笑。
人工股関節置換術は多くの病院で行っていますが、股関節鏡手術や骨切り術ができる施設は限られています。これらの治療に興味がある方は事前に調査が必要になります。
人で選ぶ
名医にみてもらいたい!と思うのは当然のことであり、名医と呼ばれる先生の外来には多くの患者さんが押し寄せます。
この名医の基準はなかなか難しいものがあるのですが、人気や実績、地位など様々な名医がいます。
注意してほしいのは名医といえど専門があります。そのため股関節に特化した名医を受診することをお勧めします。
股関節に特化した名医を探すのはなかなか難しいかと思います。参考になるかは分かりませんが、関節が痛い.comというサイトに各地方の整形外科医のインタビューが専門ごとに載っています。名医をお探しの方も整形外科の病気に興味がある方にも興味深い内容があるかと思います。
最後に
②のような今通っている病院と合わないため病院を変えたいという方もいらっしゃるかと思います。
個人的にはまずは担当医の先生とよく話し合って、その病院でこれ以上の治療が困難だと分かれば紹介状を書いてもらい、新しい病院で治療を受けるという流れが一番スムーズかと思います。
しかし、相性が合わなかったり、口論になってしまったなどお願いしづらい状況になることはあると思います。画像検査などまた同じ検査を受ける必要がありますが、その際は改めて病院を探し直すしかないと思います。
新しい病院を受診した際はこれまでの経過を正直に話して、新しい担当医との信頼関係を築いていく方が建設的だと思います。
まとめ
股関節が痛いときの病院の探し方3選をお話ししました。
股関節がいたくて病院選びに悩んでいる方の参考になればと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!
コメント