北陸股関節外科医

FAI

股関節唇損傷とは?

股関節の病気について調べたことがある方なら股関節唇(こかんせつしん)という言葉を聞いたことがあるかもしれません。股関節唇とは何でしょうか、また股関節唇をいためるとどのような症状がでるのでしょうか。本記事では股関節唇について詳しく説明いたしま...
留学

イギリスケンブリッジ留学記②

前回ケンブリッジ大学病院への招待を頂くことができたお話をさせて頂きました。その後出国までにあった出来事についてお話させて頂きたいと思います。医局から許可をもらう留学するとなると病院から医師が一人いなくなるため医局に(教授に)お願いをしないと...
FAI

FAIで股関節鏡手術をした方がいい人は?

FAIに対するリハビリの効果FAIは原則的にはまずリハビリによる治療を行います。リハビリ治療でも約80%以上の方が改善し、手術を回避しているという報告もあります。Pennock AT, Bomar JD, Johnson KP, Randi...
FAI

FAIによる股関節痛に対するリハビリ治療

本記事では股関節痛にどのようなリハビリが、医学的に効果があるのかをお話ししたいと思います。どのようなリハビリやトレーニングが効果があるのかを医学的に証明することは簡単ではありません。今回お話しするのはFemoroacetabular Imp...
留学

イギリスケンブリッジ留学記①

私は股関節鏡手術を学ぶために1年間イギリスのケンブリッジ大学病院であるアデンブルックス病院へ留学していました。留学に行きたいと考え始めてから、どのような流れで留学したのか留学前にどのような準備をしたのか英語の勉強は?留学中の体験や苦労などを...
ロボット

人工股関節置換術、受けるならロボット?

人工関節置換術を受けるならロボットでの手術ができる病院がいい、そう思っていませんか?近年、といってももうだいぶたちますが整形外科の領域でもロボット手術はひろまっています。今回はこのロボットが人工股関節置換術のなかでどのようなことをするのか、...
リハビリ

股関節痛とストレッチ

このSNS全盛期の時代にネット上にはたくさんの股関節痛にきくストレッチや筋トレが紹介されています。しかし股関節痛にきく単一のストレッチは存在しません。こう言うと批判を受けるかもしれません。もちろんストレッチや筋力訓練が効果的な股関節痛もある...
股関節痛

股関節の痛みの原因徹底解説

股関節がずっと痛いと何か重い病気があるのではないかと不安になりますよね。「股関節が痛くて夜も眠れない」「痛みのために好きなスポーツや趣味が楽しめない」「どんな病気か分からないからどんな運動やストレッチをしていいか分からない」などなどたくさん...
留学

医師は海外留学すべきか?

本記事では実際に海外留学をした経験から医師の海外留学がどのようなメリットがあるのか、またその体験談を、海外留学に興味がある人に向けて発信したいと思います。海外留学はした方がよいか?結論から言うと私は海外留学はできるならした方がいいと思います...
FAI

FAIを放置すると将来人工関節が必要になる?

FAIという病気についてFAIという病気は股関節における大腿骨と骨盤がぶつかって痛みを起こす病気です。原因としては成長期に大腿骨に過剰な骨が出現し、大腿骨が通常よりも大きくなった結果、骨盤の骨とぶつかるという現象が起こります。男性に多い疾患...